しろうず歯科クリニック

入れ歯の必要性について メリット・デメリットを踏まえて解説!

皆様は、なぜ入れ歯が必要なのかをご存知ですか?

入れ歯は、虫歯・歯周病などで失った歯を補うための人工歯です。

「1本くらい歯がなくても日常生活に支障はない」という方もいますが、それは危険な考え方です。入れ歯は、お口の中の環境を守るためにとても大きな役割を担っています。

本記事では、入れ歯の必要性とメリット・デメリットについて解説していきます。

今後、入れ歯をお考えの方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

そもそも入れ歯ってどうして必要なの?

入れ歯が必要な理由は、失った歯・歯を支える歯茎を回復させて、咀嚼機能を改善させるためです。

歯が抜けたまま放置してしまうと、両隣の歯が抜けっぱなしにしている部分に傾く、歯が隙間に向かって歯槽骨から抜け出してくる「挺出(ていしゅつ)」が起こってしまいます。

入れ歯は、今ある歯の健康を維持しながら口内環境を整えるために必要です。

入れ歯4つのメリット

入れ歯が必要なことは理解したけれど、具体的にどのようなメリットがあるのか気になりますよね。

ここでは、入れ歯のメリットを4点お伝えします。

メリット①:保険が適応される

入れ歯は、保険が適応されるため安価で製作することができます。

保険診療(3割負担)で入れ歯を作った際の相場は、下記のとおりです。

個人のお口の状態によりますが、部分入れ歯と総入れ歯では若干の値段の差はあります。

しかし、極端に高額になることはないので安心してください。

「初めて入れ歯を作るけど金額が心配」という方でも安心して作ることができますよ。

メリット②:治療期間が比較的短い

入れ歯は、治療期間が比較的短いのがメリットです。

虫歯・歯周病など他の治療が特に必要なければ、約1ヶ月程で入れ歯治療は完了します。

インプラント治療は、短くても4〜5ヶ月程度はかかることを考えると、比較的治療期間は短いといえます。

メリット③:外科手術が不要

入れ歯治療は、インプラントと違い外科手術が必要ありません。

インプラントなどの外科手術が必要な場合は、身体への負担が大きく基礎疾患をお持ちの方や高齢の方には少し大変な治療になってしまいます。

入れ歯は、埋入などの処置はないので手術不要で制作・装着することができます。

メリット④:メンテナンスが簡単

入れ歯は、取り外しが可能なのでメンテナンスを簡単に行うことができます。

入れ歯は、専用のブラシで汚れを落として、3日に1回入れ歯洗浄剤で除菌をするだけで良いので便利です。

ただし、誤った洗い方をしてしまうと入れ歯の劣化を早めてしまうので、注意が必要です。

入れ歯3つのデメリット

入れ歯には、メリットがあればデメリットも存在します。ここでは、入れ歯のデメリットを3点お伝えします。

メリット・デメリットをしっかりと確認しておくことで、治療時のトラブルを防ぐことができますよ。

デメリット①:耐久性が低い

入れ歯は、耐久性が低いことがデメリットです。

入れ歯は、一度作れば一生涯使用できると思っている患者様がいらっしゃいますが、それは間違った情報です。

目安ですが、プラスチック製で3〜5年、金属製なら5年以上は問題なく使用ができます。

長く使用していると、すり減りにより噛み合わせが変化している場合があるので、定期的にメンテナンスをする必要があります。

デメリット②:バネなどが目立ち審美性に欠ける

保険適応の部分入れ歯では、クラスプという金属のバネが使用されています。

クラスプを残っている歯に引っ掛けて入れ歯を安定させるのですが、金属なのでどうしても目立ちます。

食事中・会話中・笑ったときなどに、見えてしまう金属部分が審美性に欠けるのがデメリットです。

デメリット③:外れやすく違和感が生じてしまう

保険適応の入れ歯は、長く使用していると合わなくなり違和感が生じたり、外れやすくなったりしてしまいます。

そのまま、合わない入れ歯を使い続けるとお口の中を傷つけてしまうおそれがあります。

定期的にメンテナンスをすることで、違和感や外れやすさは改善されますよ。

まとめ

ここまで、入れ歯の必要性とメリット・デメリットについてお話してきましたが、いかがでしたか?

入れ歯は、ただ食事をしやすくするためだけではなく、残った歯を間接的に守る役割も担っています。入れ歯のメリット・デメリットをしっかりと理解して、ご自身にあった入れ歯を使用しましょう。

飯塚市の歯医者【しろうず歯科クリニック】

福岡県飯塚市小正「しろうず歯科クリニック」

福岡県飯塚市のしろうず歯科クリニックは、親子三世代で通いやすい歯科医院を目指しています。

お子さま連れの方も安心して治療を受けられるよう、ファミリールームやキッズスペースを完備。

さらに、常勤の保育士がサポートし、親御さまが落ち着いて治療に専念できる環境を整えています。

また、院内はバリアフリー設計で、車いすやベビーカーをご利用の方も快適にご来院いただけます。

治療では、患者様との対話を大切にし、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けております。

お気軽にご相談ください。

 

【医院名】しろうず歯科クリニック

【住所】〒820-0089 福岡県飯塚市小正124-6

【電話対応】0948-25-6117

【営業時間】

 月~金:9:00~12:30/14:30~18:30

 土 :9:00~12:30/14:30~16:30

【休診日】水曜・日曜・祝日

【駐車場】10台完備

【最寄り駅】筑豊本線飯塚駅 出口 車10分

モバイルバージョンを終了